経皮的血管内治療 看護必要度 Hファイル C項目 救命等に係る内科的治療 経皮的血管内治療(2日間) 対象の手術 ①経皮的な脳血管内治療 脳血管は、頭蓋内の血管が対象。 頭蓋内の内頚動脈や脛骨動脈は評価の対象に含まれる。 K178・・・脳血管内手術 K178-2・・・経皮的脳血管形成術 K178-3・・・経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術 K178-4・・・経皮的脳血栓回収術 等 ②t-PA療法 脳梗塞、急性心筋梗塞、肺血... 2016年12月23日 きゆ
胸腔鏡・腹腔鏡手術 看護必要度 看護必要度 Hファイル C項目 胸腔鏡・腹腔鏡手術(3日間) 対象の手術 胸腔鏡下に胸腔に達する手術(縦隔に達するものも含む) 【開胸手術】で開胸を行わない場合の手術と同じ対象範囲であって胸腔鏡を使用した手術を実施した場合が評価の対象。 腹腔鏡下に腹腔・骨盤腔内の臓器に達する手術(後腹膜腔の臓器に達する場合も含む) 【開腹手術】で開腹を行わない場合の手術と同じ対象範囲であって腹腔... 2016年12月22日 きゆ
看護必要度 看護必要度 看護必要度 Hファイル C項目 全身麻酔・脊椎麻酔の手術(2日間) 対象の手術 ①開頭手術 ②開胸手術 ③開腹手術 ④骨の手術 ⑤胸腔鏡・腹腔鏡手術 上記①~⑤の項目いずれにも該当せず、全身麻酔または脊椎麻酔下に手術が行われた場合は評価の対象となる。 L004脊椎麻酔 L008マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔 対象外の手術 開胸手術、開腹手術に該当する場合は胸腔鏡・腹腔... 2016年12月21日 きゆ
骨の手術 看護必要度pickup 看護必要度 Hファイル C項目 骨の手術(5日間) 対象の手術 ①骨切り若しくは骨の切除・移植を要する手術(指(手、足)の手術は除く) K054 骨切り手術 K055-2大腿骨頭回転骨切り術 K072関節切除術 K084四肢切断術 K131-2内視鏡下... 2016年12月20日 きゆ
開腹手術 看護必要度 Hファイル C項目 開腹手術(5日間) 対象の手術 第9款 腹部 第10款 尿路系・副腎 第11款 性器 等に含まれる腹腔・骨盤腔内の臓器に対する手術が評価の対象になる。 腹腔鏡下ではなく、腹壁を切開し腹腔・骨盤腔内の臓器に達する方法。 腹腔鏡手術の途中で開腹手術に切り替えた場合も対象となる。 腹膜を切開せず後腹膜腔の臓器に達する手術も含む。 対象外の手術... 2016年12月18日 きゆ
開頭手術 看護必要度 Hファイル C項目 開頭手術(7日間) 対象の手術 第3款 神経系・頭蓋 第4款 眼 第5款 耳鼻咽喉 第6款 顔面・口腔・頸部 頭蓋内であれば硬膜外でも評価の対象となる。 対象外の手術... 2016年12月17日 きゆ
開胸手術 看護必要度 Hファイル C項目 開胸手術(7日間) 対象の手術 第7款 胸部 第8款 心・脈管等に含まれる胸腔及び縦隔内の手術が評価の対象 K488(試験開胸術)定義に当てはまるか否かで判断。*胸腔に達していなければ評価対象にならない。 胸腔鏡手術の途中で開胸手術に切り替えた場合は開胸手術の評価対象になる。 胸腔にある内蔵 胸腔にある内蔵といえば、心臓、肺が代表的。こ... 2016年12月16日 きゆ
Hファイル入力支援ソフト 看護必要度 Hファイル入力支援ソフト 転棟先 評価対象外入院料? DPC調査事務局問合せ済み 例) 11/1入院した患者が一般病棟入院基本料算定している病棟へ入院。 11/15転棟 転棟先が評価対象外入院料へ転棟になった。 12/30退院となった。 この場合、看護必... 2016年12月9日 きゆ
Hファイル入力支援ソフト 看護必要度 Hファイル 疑義 DPC調査事務局に問合せしましたので、ご報告まで。 Q1.救急患者として受け入れた患者が、処置室、手術室等において死亡した場合はHファイル不要になるのか。 また、PRRISM配布Hファイル入力支援ソフトに患者登録、評価等をしなくてもよいのか。 A1.不要です。 患者登録、評価等をしなくても構いません。 Q2.死亡... 2016年12月6日 きゆ
看護必要度 看護必要度 Hファイル 短期滞在手術基本料 評価しない? (問)短期滞在手術等基本料を算定する患者が、7対1入院基本料を届け出ている病棟に入院する場合、当該患者は、7対1入院基本料の施設基準おける重症度、医療・看護必要度の算定に含まれるか。... 2016年11月30日 きゆ
看護必要度 【重症度、医療・看護必要度】 平成28年11月17日 (問1)短期滞在手術等基本料を算定している患者の入院期間が延び、重症度、医療・看護必要度の評価が必要な入院料を算定する場合、重症度、医療・看護必要度の評価は、当該入院料を算定した日からでよいか。... 2016年11月18日 きゆ
看護必要度 【一般病棟用の重症度、医療・看護必要度】 平成28年9月15日 (問1)「一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き」について、肝動脈化学塞栓術(TACE)など、抗悪性腫瘍剤を併用して塞栓を行う場合 ①A項目の「7 専門的な治療・処置」の①抗悪性腫瘍剤の使用(注射剤のみ)に含まれるか。 ②C項目の「22 救命等に係る内科的治療」における①経皮的血管内治療の選択的... 2016年9月15日 きゆ
看護必要度 【一般病棟用の重症度、医療・看護必要度】 平成28年6月30日 (問1)「一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き」について、「7 専門的な治療・処置」の「⑪ 無菌治療室での治療」の留意点に、個室であることが求められているが、個室ではないが多床室において、パーテ-ションなど個室に準ずる状態で、室内の空気清浄度等の基準を満たしていれば、当該項目に該当するとしてよい... 2016年7月1日 きゆ
看護必要度 【一般病棟用の重症度、医療・看護必要度】 平成28年6月14日 (問1)「一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き」について、「C 手術等医学的状況」において「同一疾患に起因した一連の再手術の場合は、初回の手術のみ対象となること」とあるが、一旦退院し再度入院した場合(入院期間が通算される再入院を含む)には、評価の対象となるのか。 (答) 対象となる。 (問2)重... 2016年6月15日 きゆ
看護必要度 一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」 C項目 まとめ 看護必要度 2016 c項目 術式 一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」 C項目 救命等に係る内科的治療... 2016年5月20日 きゆ
看護必要度 看護必要度 2016 c項目 術式 共通項目 1.判断基準に示された術当日からの期間については、術当日を含む日数である。 2.検査のみを実施した場合には評価の対象とはならない。 3.手術の開始時刻および終了時刻が0時をまたぐ場合、手術が終了した日を手術当日として評価する。 4.予定手術として二期的に手術を行う場合は、それぞれの手術が評価の対象となる。 例... 2016年5月20日 きゆ
看護必要度 一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」 C項目 救命等に係る内科的治療 共通項目 医師または看護職員の判断により行われるものであること。 同一入院中の同一日に複数の手術等を実施し、該当項目が複数となる場合は、主たる病名に起因する該当項目で評価を行うこと。 同一入院中に複数の手術等を実施し、実施日が異なる場合には、それぞれの手術日から起算して評価が可能であるものであること。 同一疾患に起因し... 2016年5月20日 きゆ
看護必要度 平成28 年度診療報酬改定に関する Q&A 1.重症度、医療・看護必要度 1.重症度、医療・看護必要度 ※重症度、医療・看護必要度に係る評価票「評価の手引き」は、以下の通知に含まれています。 「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(通知)」(平成 28 年 3 月 4 日保医発 0304 第 1 号)別紙 7 (1)A 項目について Q1.「8.救急搬送後の入... 2016年4月13日 きゆ
看護必要度 【一般病棟用の重症度、医療・看護必要度】 平成28年度 質疑解釈 2016/3/31 (問1)「一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票 評価の手引き」において、一部の評価項目において看護職員以外の職種が実施または評価するとあるが、 ① 具体的にどの項目で、どのような職種が評価できるのか。 ② 事務職員や看護補助者でも可能か。... 2016年4月11日 きゆ