今年の目標は? もう決めた?

新年が明けて何かの目標を立てたくなりますよね。
皆さんの目標は決めましたでしょうか。
もちろん、目標を達成する方法も大切ですが、やはり何事も考え方次第で方向性は変わっていきます。

 

昨年の目標は、
診療録管理体制加算、データ提出加算の施設基準の二つをクリアすることで、皆さんのお陰で無事に達成することができました。

目標を決めずに、だらだらしていたらきっと診療録管理体制加算、データ提出加算の施設基準クリアは難しいでしょう。

まず、今年の目標を達成させるためにまず考えてほしいこと。
今年の目標を達成させるためには、当たり前ですが、目標を立ててなければなりません。

そして、その目標を立てる理由や意味も考え、目標を立てるのは自分の人生をよりよく進めたいとか、成長していきたい等の理由が多いものです。
そこで私の今年の目標は、下記の5つ目標を立ててみました。

・Rコード禁止にする。

これは基本です。Rコードを使ってはいけないです。

当院では、まだRコード関連の病名を付けることがあります。Rコードを付けた先生にいちいち報告するのも悪いので、徹底周知にするには、やはりコーディング委員会でまとめて報告するしかないです。

そこで、H29.1月から入院契機病名をエクセルでまとめて1月~6月分(半年間分)を報告して、それから対策やRコード禁止病名一覧を作っていきたいと思います。

データがないと何も言えないので、データを集めて厚生労働省の通知を参考にしつつ、コーディング委員会に向けて資料作成する。

・全国がん登録

全国がん登録の届出票H28.1~7月分は終わりましたが、残り8月分~12月分をH29.4までに終わらせる。
ケースファイティングをみっちりして登録漏れがないように気を付ける。
がん情報サービス開催 がん登録実務 初級認定者認定更新試験を受け更新する。

機会があれば、がん情報サービス開催 院内がん登録実務中級者研修を受けてみたい。

・データ提出加算の(様式1やEFデータ等)不備をなくす。

もっとも多かったのが退院時処方のコメント漏れでした。退院時処方のコメントの不備をなくすよう医事課に徹底周知していく。DPC調査事務局から送られてくる返戻データも医事課に見せてコミュニケーションを図りたい。

・疾病統計を更に見やすくしてみる。

エクセルの基礎を更に高めて、グラフを思い通りに使いこなせるようにしていき、誰かが見てもわかるような疾病統計を作っていく。
その為にはエクセルの本やネット等で調べる。

・様式1とEFデータをくっつけて情報提供をしてアピールしていく。

H28.4から様式1やEFファイル等のデータ蓄積をしているので、これらのファイルをくっつけて医療経営、クリニカルパスなどに使える医療情報提供をアピールしていきたい。

・目標のまとめ

5つの目標を達成できるよう計画を立て、その目標達成したらどんな未来が待っているかすごく楽しみです。

今年の目標は人それぞれなので、誰にも文句を言われる筋合いはありません。人の目など気にせずに自分自身が思う目標を立てていきましょう。

その目標が達成していなくても、気にすることはありません。目標をたてるだけではあまり意味がありませんが、今年の方向性を何となく見出すためには必要不可欠です。

私は元旦に目標を掲げますが、その目標を決めるだけでは人間的に成長しないと思います。
やはり決めたからにはその目標に向かって相対の努力や行動は大切ですし、途中で挫折しても立ち上がればいいだけのこと。また挫折してもなにかの収益があると思います。

そういった考えで目標を掲げてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 第1巻 まずは統計アレルギーを克服しよう! (Dr.あさいのこっそりマスターシリーズ)