診療情報管理士の認定試験合格率

診療情報管理士の資格は、医療研修推進財団および四病院団体協議会(全日本病院協議会、日本病院会、日本医療法人協議会、日本精神科病院協会)による認定資格です。

 

スポンサーリンク

合格まとめ・推移

平成30年2月11日(日)に実施した結果が出ましたね。

過去最高の合格率ですね!!

 

以下のようになります。

項目受験者合格者合格率
平成19年度第1回3,108名1,655名53.2%
平成20年度第2回3,649名1,875名51.3%
平成21年度第3回4,038名1,990名49.3%
平成22年度第4回3,613名1,866名51.6%
平成23年度第5回3,658名1,866名51.0%
平成24年度第6回3,586名1,567名43.7%
平成25年度第7回3,667名1,752名47.8%
平成26年度第8回3,777名1,881名49.8%
平成27年度第9回3,992名2,118名53.1%
平成28年度第10回3,775名1,678名44.5%
平成29年度第11回3,868名2,564名66.3%

最近の認定試験の受験者数は3,500~4,000人で、合格者は1,500~2,000人程度。
合格率は50%前後

 

診療情報管理士の認定試験科目 合計21科目

基礎科目(医学的な基礎知識)(*医師・看護師・薬剤師は基礎分野試験免除)

1.医療概論
2.人体構造・機能論
3.臨床医学総論(外傷学・先天異常等含む)
4.臨床医学各論Ⅰ(感染症および寄生虫症)
5.臨床医学各論Ⅱ(新生物)
6.臨床医学各論Ⅲ(血液・代謝・内分泌等)
7.臨床医学各論Ⅳ(精神・脳神経・感覚器系等)
8.臨床医学各論Ⅴ(循環器・呼吸器系等)
9.臨床医学各論Ⅵ(消化器・泌尿器系等)
10.臨床医学各論Ⅶ(周産期系)
11.臨床医学各論Ⅷ(皮膚・筋骨格系)
12.医学用語

専門科目(診療情報管理の専門知識・病名等の分類法)

1.医療管理総論
2.医療管理各論Ⅰ(病院管理)
3.医療管理各論Ⅱ(診療報酬制度と評価指標)
4.医療情報学
5.医療統計学
6.診療情報管理論Ⅰ(総論)
7.診療情報管理Ⅱ(実務)
8.国際疾病分類概論
9.分類法

認定試験は年1回、2月ごろに全国各地で行われます。
過去問は公開されていないので、テキストおよびリポート問題を中心に勉強。

試験は基礎分野・専門分野・分類法の3部構成により、筆記試験が行われます。

 

スポンサーリンク

受験資格を得るには?

大きく分けて2つあります。

1つは通信教育(2年)
・自分自身で学習計画を立てていき必要な単位を取得
・基礎課程1年、専門課程1年・・・計2年間に全科目を修了することが条件

2つは学校教育(大学・専門学校)

都道府県大学名
北海道北海道情報大学
宮城県東北福祉大学
栃木県国際医療福祉大学
群馬県高崎健康福祉大学
埼玉県日本薬科大学
東京都国士舘大学
東京都東京医療保健大学
静岡県静岡福祉大学
新潟県新潟医療福祉大学
石川県小松短期大学
愛知県豊橋創造大学短期大学部
愛知県藤田保険衛生大学
三重県鈴鹿医療科学大学
京都府京都橋大学
京都府福知山効率大学
大阪府関西女子短期大学
岡山県川崎医療福祉大学
広島県山陽女子短期大学
広島県広島国際大学
福岡県保健医療経営大学
沖縄県名桜大学
診療情報管理士資格認定試験の受験指定校
日本病院会診療情報管理士通信教育ホームページより
都道府県専門学校名
北海道青山建築デザイン・医療事務専門学校
北海道大原医療福祉専門学校札幌校
北海道札幌医療秘書福祉専門学校
北海道北海道医学技術専門学校
北海道北海道ハイテクノロジー専門学校
宮城県仙台医療秘書福祉専門学校
宮城県仙台医療福祉専門学校
宮城県東北文化学園専門学校
茨城県筑波研究学園専門学校
茨城県水戸経理専門学校
群馬県中央情報経理専門学校
埼玉県大原医療秘書福祉専門学校 大宮校
千葉県千葉医療秘書専門学校
東京都篠原保育医療情報専門学校
東京都首都医校
東京都東京医療秘書福祉専門学校(東京校)
東京都日本工学院八王子専門学校
東京都早稲田速記医療福祉専門学校
東京都東京医薬専門学校
東京都東京豊島IT医療福祉専門学校
東京都日本工学院専門学校(蒲田校)
神奈川県横浜医療情報専門学校
神奈川県横浜医療秘書歯科助手専門学校
新潟県国際メディカル専門学校
富山県富山情報ビジネス専門学校
山梨県専門学校 甲府医療秘書学院
愛知県あいちビジネス専門学校
愛知県名古屋医療秘書福祉専門学校
愛知県名古屋医専
京都府京都栄養医療専門学校
大阪府大阪医療秘書福祉専門学校
大阪府大阪医療福祉専門学校
大阪府大阪医専
大阪府大阪医療技術学園専門学校
大阪府日本医療秘書専門学校
大阪府ユービック情報専門学校
兵庫県姫路経営医療専門学校
兵庫県神戸総合医療専門学校
岡山県岡山情報ビジネス学院
岡山県専門学校 岡山ビジネスカレッジ
広島県トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校
香川県穴吹医療大学校
愛媛県河原医療大学校
福岡県F・Cフチガミ医療福祉専門学校
福岡県ILPお茶の水医療福祉専門学校
福岡県麻生医療福祉専門学校 福岡校
福岡県大原医療福祉製菓専門学校 小倉校
福岡県大原保育医療福祉専門学校 福岡校
福岡県福岡医療秘書福祉専門学校
福岡県福岡医健専門学校
熊本県専修学校 熊本YMCA学院
宮崎県宮崎医療管理専門学校
宮崎県宮崎情報ビジネス専門学校
鹿児島県鹿児島キャリアデザイン専門学校
診療情報管理士資格認定試験の受験指定校
日本病院会診療情報管理士通信教育ホームページより

 

試験対策

基礎分野・専門分野・分類法の知識がどれだけ身についているかを調べて、苦手な分野を出来る限り伸ばす。

そして3つの分野の知識が均等になるようにしていけば、合格への道が近づきます。

 

 

合格すると

診療情報管理士の認定試験に合格すると、診療情報管理士認定を証明する認定証が授与されます。この認定証とその際の登録番号が診療情報管理士としての重要な証明書になります。

したがって、診療情報管理士として医療機関に就職する場合に、認定証の写しの提出が求められますので、大切に保管する必要があります。

スポンサーリンク
いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 第1巻 まずは統計アレルギーを克服しよう! (Dr.あさいのこっそりマスターシリーズ)