BIツールのクリックビュー【医療】って?
スポンサーリンク

BIツールを始めようと思ったきっかけ。

現在、みなさんの多くはExcelをデータ分析に利用していると思います。
Excelはまず必要なデータを入力したあと、自由にデータを見ることが可能です。
しかし、Excelデータが膨大になると処理が難しくなり、また、データの入力は手入力、コピペが殆どであるため、どれが最新のデータであるのかが不明確になってしまうという実情もあります。

EFファイルをExcelに取込み、様式1も関連付けをすると容量が重たくなり処理が遅くなります。
結果、時間・コスト・手間もかかってしまい、負のスパイラルに繋がっていきます。

 

それを打開するためにBIツールを導入しようと思ったのがきっかけです。

BIツールとは

BIツール(ビジネスインテリジェンス・ツール)は、現場から上がってくる情報をスピーディーに分析して、経営に生かしたいという考えのある企業に向いているツールです。

BIツールは、非常に多彩な機能があり、どれも高機能であるため、導入費用も高価という印象がありますが、使いこなすことができれば、経営における大きな武器となります。

 

また、BIツールは、経営層だけでなく、近年では営業分析やマーケティング分析に活用されるなど、実務における幅広い場面で利用されています。

スポンサーリンク

BIツールのQlikViewとは

BIツールのソフトは色々ありますが、その中で興味を引かれたのがQlikView。
生データの取り込みからデータ選択・集計・出力画面の作成を思うがままに、出来るということに興味を持ちました。

QlikViewというソフトウェアは?

利用するあなたが自ら「何をどのように見たいか」を解決することができます。【可視化】
1993年スウェーデンの大学・研究室によって開発され、創業しました。

BIツールの定番であり有名企業も導入しているというソフトウェアです。

 

しかも無料でDLが出来るということなので、早速DLしました。

使い勝手はいまいちですが、使いこなせれるように毎日さわっています。
こういうことも出来るのか?!という驚き、嬉しさの発見があります。

まだまだなのですが、こういうのが出来上がりました。

 

これは、EFファイルをクリックビューに取り込んで、年月、Dr別に分けて比較をしてみた。

更に、初診、再診、処方、手術などの区分を分けてみると、新たな発見が出来てクリックビューって面白いなーって日々充実しています。

スポンサーリンク
いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 第1巻 まずは統計アレルギーを克服しよう! (Dr.あさいのこっそりマスターシリーズ)