病院の会議(コーディング委員会や様々な委員会)で作成した資料をDr,Ns,医事課職員などに渡しましたが、グラフなどの図の部分が分かりづらいために、議論の核心を捉えきれず、何をアピールしたいのか?何を伝えたいのか?
闇に葬られたままに終わってしまうのがほとんどでした。
悔しかった。
とても悔しかった。
グラフの見せ方って改めて難しいんだな。もっと勉強して見返してやろう。グラフを自分の思い通りに使えないと、資料が意味のない資料になってしまうんだなって思いました。
そこで図書館にこもり、色んな勉強をしました。
エクセルの使い方、エクセルの基礎を更に高めつつ、グラフの使い方等を学びました。
グラフの見せ方や分かりやすい資料作りのちょっとしたテクニックをひとつご紹介させていただきますので、是非ご活用ください。
グラフの見せ方
・目盛りはあるけど、どの数値なのか不明。理解しにくい。
・棒グラフの大きさが小さすぎる。小さすぎてインパクトがない。
・色の工夫がない。
・アピールが足りない。
これをひと手間かけると?
・それぞれにラベルが付き見やすくなった。
・棒グラフの大きさを大きくすることで、安定感が増した。
・インパクト大。楽しい会議になりそう。
・目立たせたい部分は色塗りを変えるなど工夫することで、アピールしやすくなる。
「グラフ」というとどのようなイメージをお持ちでしょうか。
形は様々で、棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフ、バブルチャート等、実に様々なグラフが思い浮かぶと思います。
色んなグラフを使用する意図は、もちろん伝えたいことをより伝わりやすくするための目的の一つです。
グラフとは
数値だけでは読み取れない情報を、視覚化してわかりやすくすることを目的に作成された図表、または図形で表したもの。点、線、面の3要素を基本に作成される。
データの分布、推移、内訳、比較を見るのに適しているが、細かい数値の分布には向かないので、その場合は表を利用する。
見せ方のテク ピクトグラムを使ってみる。
診療情報管理委員会
男 性100人
女 性300人
欠席者 50人
でしたので、皆に報告をお願いします。
皆さんはどのような報告をしますか?
よくある報告その1
この資料だけで伝わると思いますが、グラフにしてみます。
グラフにしてみると更に見やすくなったと思います。
これを更に見やすくしてみます。
これ以上は無理でしょ?
そんなときはピクトグラム(人型の視覚記号)を入れてみます。
あら、不思議。
インパクトもグンと高くなった。
ピクトグラムを挿入することでグンと理解が高くなったと思います。
まとめ
・大事なのはインパクト。インパクトがあると記憶に残しやすい。
・グラフの勉強をしていけば、報告書の信頼感が増す。
・どういったテクを使えばいいのか聞いてくる。
・グラフを絵やピクトグラムに変える工夫をして記憶に残すような資料を作成していけば、より良い会議になると幸いです。