ブログ 出来高病院で働く診療情報管理士はどんなことをしてるのか。 診療情報管理士と言えば、病名コーディングを行い診療報酬請求をしていることや、統計、がん登録などのイメージが強いですよね。 DPC対象病院、大学病院などの大きい病院でバリバリ働いているといった印象があり... 2017年2月17日 きゆ
エクセル 外来の待ち時間をエクセルで統計をやってみた。 外来の待ち時間をエクセルで統計出来ないか?と依頼がありました。 今あるデータは日付、受付時刻、診察時刻しかないけどそれをどうにかして待ち時間の統計をして欲しいと言われ、外来の待ち時間統計をやってみましたので、報告をさせて頂きます。 *受付時刻・・・窓口で受付をした時間。 *診察時刻・・・診察開始となった時間。 日付と受... 2017年2月15日 きゆ
ブログ 救急患者受入実態調査をやってみた。 事務長からちょっと手伝ってくれと言われ、救急患者受入実態調査(救急医療機関向け調査票)の一部をやってみました。 他の項目は事務長がやるということでしたので、私はⅡ・救急搬送患者の受入実態実績等の項目を調査してみました。その前に、 救急患者受入実態調査って? 厚生労働省が実施する全国調査の一環として、消防法第35条の5規... 2017年2月1日 きゆ
エクセル 基本の医療統計 死亡率?まとめてみたよ 死亡率 死亡数を人口で割った割合を死亡率といいます。 死亡数は1年間の総死亡数です。 1年間(一定期間)の死亡率を求めることを粗死亡率という。... 2017年1月17日 きゆ
ブログ アマゾン プライム 年会費 解約!? アマゾンでクレジットカードを登録している方、注意してください。 知らない間に年会費3,900円をお支払いしているかもしれませんよ!... 2017年1月14日 きゆ
ブログ 今年の目標は? もう決めた? 新年が明けて何かの目標を立てたくなりますよね。 皆さんの目標は決めましたでしょうか。 もちろん、目標を達成する方法も大切ですが、やはり何事も考え方次第で方向性は変わっていきます。 昨年の目標は、 診療録管理体制加算、データ提出加算の施設基準の二つをクリアすることで、皆さんのお陰で無事に達成することができました。 目標... 2017年1月4日 きゆ
ブログ 診療情報管理士 業務 データ提出加算、診療録管理体制加算 出来高病院で診療情報管理士の業務について 診療録管理体制加算、データ提出加算を算定するための業務をメインとして一人で働いています。 診療録管理体制加算の業務? 1.入院カルテの中身をPCに登録(データベース化)する。 データベース化にすることによって、様々な統計が出来るようになります。 入院カルテの中身を登録というのは... 2016年6月9日 きゆ
ブログ H28 データ提出加算 施設基準 H28 点数 1 データ提出加算1 (入院中1回) イ 200床以上の病院の場合 120点 ロ 200床未満の病院の場合 170点 2 データ提出加算2 (入院中1回) イ 200床以上の病院の場合 130点 ロ 200床未満の病院の場合 180点 A207診療録管理体制加算に係る届出を行っている保険医療機関... 2016年5月11日 きゆ
ブログ H28 診療報酬改定 A207-2 医師事務作業補助体制加算 通知 項 目 現 行 改正案 A207-2 医師事務作業補助体制加算(入院初日) [点数の見直し] 1 医師事務作業補助体制加算1 イ 15対1補助体制加算 860点 ロ 20対1補助体制加算 648点 ハ 25対1補助体制加算 520点 ニ 30対1補助体制加算 435点 ホ 40対1補助体制加算 350点 ヘ 50対1補... 2016年2月13日 きゆ
ブログ H28 診療報酬改定 A245 データ提出加算 通知 項 目 現 行 改正案 A245 データ提出加算(入院中1回) [点数の見直し] 1 データ提出加算1 イ 200床以上の病院の場合 100点 ロ 200床未満の病院の場合 150点2 データ提出加算2 イ 200床以上の病院の場合 110点 ロ 200床未満の病院の場合 160点 1 データ提出加算1 イ 200床以... 2016年2月13日 きゆ
ブログ 診療録管理体制加算 Q&A <事務連絡まとめ> 問1.電子的な一覧表とは、電子カルテを導入している必要があるか。 答 電子カルテを導入している必要はなく、表計算ソフト等によるものであっても差し支えない。 問2.年間の退院患者数2、000名あたり1名の専任の常勤診療記録管理者を配置することとされているが、例えば年間退院患者数が2,005名の場合は、... 2015年6月9日 きゆ