データ提出加算 関連 データ提出加算pickup データ提出加算【初心者向け】様式3データはどこまで埋めたらいいの? 様式3について、 【4月分の様式3】は4月分のデータを埋めて、 【5月分の様式3】は4月分と5月分のデータを埋めなきゃいけないの? もしくは5月分のデータだけでいいの? といった似たようなメールがたくさん来ました。 こんな悩みを解決します! 結論から申しますと、5月分の様式3は、4、5月分のデータを埋めない... 2018年8月17日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算pickup データ提出加算【初心者向け】ポリペク実施したら診療目的・経過は? 胃カメラの検査目的で入院したが、結果ポリープがあってポリペク施行した場合は診療目的・経過って 【検査入院のみ】ではなくて 【その他の加療】にしたほうがいいの?? こんな悩みを解決します! 結論から申しますと、【その他の加療】として設定しましょう。 もし、診断・検査のみを選択した場合、エラーとして処理されます。 ... 2018年8月15日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算pickup データ提出加算 【初心者向け】 肺炎の重症度必須? 主病で肺炎がついていたら肺炎の重症度の欄って必須になるの? どこに必須ってかいてあるの?? 誤嚥性肺炎の場合は??? 悩みを解決します。 結論から申しますと、必須になります。 もし、重症度の欄にデータ登録していなかったらエラーとして処理されます。 なので、登録をしましょう。 肺炎の【MDC分類】を先に調べます。 ... 2018年8月8日 きゆ
ブログ 施設基準データ提出加算診療報酬改定 データ提出加算1と2の違いって?提出データ評価加算は加算2だけ。 データ提出加算の1と2って? 点数が10点違うのはなんで? 提出データ評価加算は、データ提出加算2しかとれないって本当? といった悩みを解決します。 結論からいいますと、 入院EFファイルのみで提出するか、 入院と外来のEFファイルを2つ提出するかで 加算がかわります。 要は、 データ提出加算1というのは、入... 2018年7月18日 きゆ
看護必要度 看護必要度データ提出加算疑義解釈 2018年【看護必要度の疑義解釈】をまとめたよ。 2018年度の【重症度、医療・看護必要度の疑義解釈】をシンプルにわかりやすくまとめたので、ご活用ください。 平成30年3月30日 疑義解釈より 問 29 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度Ⅱを用いてA項目の評価を行う場合、手術や麻酔中に用いた薬剤も評価の対象となるか。 そのとおり。 問 30 一般病... 2018年6月19日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算pickup 様式3の病床機能報告・EF・Hファイルの病棟コード探し方はこれ。 ・様式3のシート4【病床機能報告】・【入院EFファイル】・【Hファイル】の病棟コードってどこを見たら分かるの? ・一番分からないのが病床機能報告の病棟コード。。。 といった悩みを解決します。 fa-check 本記事の内容 ・入院EFファイルの病棟コードはEFファイルの中。 ・Hファイルの病棟コードはHファイ... 2018年6月14日 きゆ
データ提出加算 関連 施設基準データ提出加算 データ提出加算コーディング委員会のテーマやある対策をしているよ。 アナザースカイの番組だいすき。勇気をもらえますし、旅行に行った気分になれるきゆです。 当院では、出来高病院(非DPC病院)でデータ提出加算(200床未満)に関する業務を行っています。 データ提出加算の業務は、 DPCデータを作成する。 コーディング委員会を開催する。 DPCデータを作成するのも大変ですし、もっと大... 2018年5月1日 きゆ
データ提出加算 関連 施設基準データ提出加算診療報酬改定 【出来高病院】DPCデータの様式1ってどうやって運用しているの? 最近お腹が出てきて、悩んでいるきゆです(笑)マジでまいった。。。よし、頑張ってやせなきゃ。 こういったダイエット方法がいいよ!ってあれば教えてください。お願いします。。。 当院は出来高病院(200床未満)で、データ提出加算を算定しております。 電子カルテなし。紙カルテ運用。 強み診療科:内科、外科、消化器内科、整... 2018年4月20日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算 2018年DPC様式1の変更・追加!4月から必須項目があるので注意。 療養病棟へ入院し療養病棟入院基本料を算定している期間。 要介護度 入棟日が2018年4月1日以降の場合に必須。(それ以前に入棟した場合は入力はいらない。) 0 無 1 要支援1 2 要支援2 3 要介... 2018年4月7日 きゆ
ブログ データ提出加算エクセルpickup 提出データ評価加算【未コード化傷病名割合】はエクセルで求めることが出来る! 未コード化傷病名の割合は、エクセルで簡単に出すことが出来ます。 「注2」に規定する提出データ評価加算を算定する場合は、当該加算を算定する月の前々月において、調査実施説明資料に定められた様式1において... 2018年4月3日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算pickup H30様式1のQ&A変更、追加になったのをまとめたよ。今から覚えよう! 平成30年度「DPC導入の影響評価に係る調査」実施説明資料(平成30年3月6日時点)出ましたね! 出たら、必ず目を通すようにしているんですが、その中のQ&A変更や新しく追加になったのをピックア... 2018年3月16日 きゆ
データ提出加算 関連 看護必要度データ提出加算Hファイル 看護必要度Ⅱはどのようにして生まれたか?凄まじいバトルから誕生。 医療現場からは、看護必要度に関して負担軽減を検討してほしい!と要望が出ていた。 毎日の測定が、看護師にとって大きな負担。 H28年からは手術後の患者を評価するC項目が追加。 データ提出加算もHファイル... 2018年3月15日 きゆ
データ提出加算 関連 看護必要度データ提出加算Hファイルpickup H30年Hファイル(看護必要度)どう変わったのか?Ⅱの方が楽じゃん? Hファイル作成対象入院料決定。 ・一般病棟入院基本料(急性期一般入院基本料のみ) ・7対1特定機能病院入院基本料(一般病棟のみ) ・10対1特定機能病院入院基本料(一般病棟のみ) ・7対1専門病院入院... 2018年3月11日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算pickup H30様式1のSOFAスコア/pSOFAスコア?それは敗血症とICUのための評価 データ提出加算のDPCデータ様式1【SOFAスコア・pSOFAスコア】が追加されました。 SOFAスコア・pSOFAスコアとは何か。どのような背景があるのか?と調べてみた。 敗血症(Sepsis)の語... 2018年3月7日 きゆ
データ提出加算 関連 データ提出加算 データ提出加算 遅延扱い? 返戻? DPC調査事務局よりメールが来ました。 確認ファイル一覧表_9月分迄エクセルファイルにおきまして下記の不備がございました。 [不備内容] 紙媒体で到着 ってこれは、もしかしてやらかした!?遅延扱いになるの?? 確認ファイル一覧表_9月分迄というのは? DPC調査事務局よりデータ提出加算に係るデータ「様式1、EFファイ... 2016年12月27日 きゆ