看護必要度の記事一覧
移乗時の介助の状況を評価する項目である。 1.評価対象になる危険行動 移乗とはベッドから車椅子へ、車椅子からベッドへ、ベッドからストレッチャーへ、ベッドからポータブルトイレへ等、乗り移ることであると記...
患者の危険行動の有無を評価する項目である。 1.評価対象になる危険行動 ここでいう「危険行動」は、「治療・検査中のチューブ類・点滴ルート等の自己抜去、転倒・転落、自傷行為」といった3種類の危険行動が定...
「固形腫瘍、血液系腫瘍を含む悪性腫瘍がある患者に対して、病変部にX線、ガンマ線、電子線等の放射線を照射し、そのDNA分子間の結合破壊(電子作用)により目標病巣を死滅させることを目的として実施した場合に...
「移植後、白血病、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、重症複合型免疫不全症等の患者に対して、無菌治療室での治療が必要であると医師が判断し、無菌治療室での治療を6時間以上行った場合に評価する」と定義されています。 1)対象の患者 移植後、白血病、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、重症複合型免疫不全症等の患者で「無菌治療室で...
「不整脈のある患者に対して、不整脈の発生を抑えることを目的として抗不整脈剤の注射薬を使用した場合に評価すると定義されている。」と定義されている。 1)薬剤 抗不整脈剤であれば種類は問わない。 例)ワソラン静注5mg 0.25%2mL 2)患者の状態 「不整脈のある患者」に対して投与された場合のみ評価の対象となる。 不整...
1.Hファイル整合性チェック 「Hファイル整合性チェック」と一緒に「H_FILE リストアツール.exe」について案内がありましたが、事務局配布のHファイル入力支援ソフトは使用しておりません。 どのように対応すればいいのでしょうか。 「H_FILE リストアツール.exe」を実行すればHファイルが正しく作成されるのでし...
「排液、減圧の目的として、患者の創部や体腔にドレーンを継続的に留置し、滲出液や血液等を直接的に体外に誘導し、排液バッグ等に貯留する状況を看護職員が管理した場合に評価する」と定義されている。 1)留置目...
「ショック状態、低血圧状態、循環虚脱の患者に対して、血圧を上昇させる目的で昇圧剤を使用した場合に評価する」と定義されている。 3つの基本条件 ①薬剤 ②患者の状態 ③投与の目的 ①薬剤 昇圧剤であればその種類は問わないが、注射剤のみが評価の対象。 *昇圧剤の注射剤なのか不明な場合は、主治医、薬剤師などに問い合わせし確認...
「緊急用の自動車(市町村又は都道府県の緊急業務を行うための救急隊の救急自動車に限る)又は救急医療用ヘリコプターにより当該医療機関に搬送され、入院した場合に評価する」と定義されている。 3つの基本条件 ①対象の搬送 ②対象病棟への直接入院 ③対象期間 ①対象の搬送 救急用の自動車または救急医療用ヘリコプターによる搬送であ...
「固形腫瘍及び血液系腫瘍を含む悪性腫瘍がある患者に対して、悪性腫瘍細胞の増殖・転移・再発の抑制、縮小、死滅、悪性腫瘍細胞増殖に関わる分子を阻害することを目的として抗悪性腫瘍の注射剤を使用した場合に評価する」と定義されている。 薬剤投与の3つの基本条件 ①薬剤 ②患者の状態 ③投与の目的 ①薬剤 抗悪性腫瘍剤であれば、そ...
「末梢静脈・中心静脈・硬膜外・動脈・皮下に対して、静脈注射・輸液・輸血・血液製剤・薬液の微量持続注入を行うにあたりシリンジポンプを使用し、看護職員が使用状況(投与時間、投与量等)を管理している場合に評価する」と定義されている。 以上のことから3つの条件に分けることができ、評価の際は、すべての条件に適合しているか確認。 ...
「持続的に看護職員が心電図のモニタリングを実施した場合に評価する」と定義されている。 留意点として「心機能や呼吸機能障害を有する患者等に対して常時観察を行っている場合であって、看護職員による心電図の評価の記録が必要」であると記載されている。 対象の患者 評価対象・・・心機能や呼吸機能障害を有する患者等。 対象とはならな...
評価の考え方 持続的に点滴ライン(ボトル、バッグ、シリンジ等から末梢静脈、中心静脈、動静脈シャント、硬膜外、動脈、皮下に対する点滴、持続注入による薬液、輸血・血液製剤の流入経路)を3本以上同時に使用し、看護職員が管理を行った場合に評価する。 ①点滴の対象ライン ・施行の回数や時間の長さ、注射針の刺入個所の数は問わない。...
呼吸ケア(喀痰吸引のみの場合を除く) ①酸素吸入、痰を出すための体位ドレナージ、スクウィージングのいずれかの処置に対して、看護職員等が自ら行うか医師の介助を行った場合、あるいは人工換気が必要な患者に対...
Hファイル入力支援ソフトを使って統計してみました! 看護部より好評頂きましたので、是非お試しください。 Hファイルの統計を作ったきっかけ。 看護部よりH27.10からの看護必要度の統計を見せてほしい。データ提出加算でHファイルも必須になったでしょう。その様式1の統計やEFファイル統計みたいになんでもいいからHファイルも...
評価対象となる創傷 ①皮膚の破綻 創傷とは、皮膚又は粘膜が破綻をきたした状態と記載されているため、皮膚又は粘膜が破綻していれば評価対象。 例)表皮が剥離→皮膚の破綻なので評価対象となる。 皮膚の発赤、湿疹や腫れは評価対象ではない。 *びらんや滲出液があれば、皮膚の破綻とみなし、評価対象する。 破綻していない水泡は評価対...
DPC調査事務局問い合わせ済み Hファイル作成中、外泊中の患者のデータが出てきました。 外泊中のデータはどのように登録したらいいか調べてみたのですが、Hファイル作成マニュアルに記載なくてDPC調査事務局に問い合わせしました。...
1.看護必要度の要件(一般病棟) 施設基準等の看護必要度の要件は以下のようになっています。 〇入院料等 一般病棟の7対1・10対1入院基本料を算定 一般病棟の13対1入院基本料を算定する病棟で、一般病...
対象の手術 ①内視鏡による胆道・膵管に係る治療 内視鏡を使用して、胆道及び膵管に係る手術を実施した場合に評価する。 K682-3・・・内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術 K685・・・内視鏡的胆道結石除去術...
対象の手術 ①経皮的心筋焼灼術 心臓内にカテーテルを挿入し、心筋組織を焼灼、破壊することで不整脈等を治療する。 K595・・・経皮的カテーテル心筋焼灼術 K595-2・・・経皮的中隔心筋焼灼術 等 ②体外ペースメーキング術 体外式ペースメーカーを利用して、電気的刺激を与えることで正常の脈拍に戻す目的手術。 K596・...
管理人のきゆです。
一人で診療録管理体制加算、データ提出加算に関する業務をしています。皆からの応援メールすごく励みになります。
ホームページ作成に至った経緯は、何事もチャレンジをしたかったので、その一つのホームページ作成を始めてみました。
一人で診療録管理体制加算、データ提出加算に関する業務をしています。皆からの応援メールすごく励みになります。
ホームページ作成に至った経緯は、何事もチャレンジをしたかったので、その一つのホームページ作成を始めてみました。
人気の投稿とページ
おすすめ記事
-
データ提出加算 関連データ提出加算【初心者向け】様式3データはどこまで埋めたらいいの?2018.08.17
-
データ提出加算 関連データ提出加算【初心者向け】ポリペク実施したら診療目的・経過は?2018.08.15
-
データ提出加算 関連データ提出加算 【初心者向け】 肺炎の重症度必須?2018.08.08
-
ブログ厚生局の適時調査【診療録管理体制加算】についての対策をまとめたよ。2018.07.23
-
ブログ地域包括ケア病棟の疑義解釈をまとめたよ。2018.07.21
-
ブログH30年地域包括ケア病棟の施設基準【リハビリ】について調べたよ。2018.07.18
-
ブログデータ提出加算1と2の違いって?提出データ評価加算は加算2だけ。2018.07.18
カテゴリー
アーカイブ
amazonほしいものリスト